2024年1月10日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 otsu-luke キーワード第14回 「聖書入門ーキーワードで読む」 第十四回 神の国(kingdom of God、βασιλεία τοû θεοû, バシレイア・トゥ-・セウー) 「新約聖書における神の国の記述」 新約聖書では、「神の国」はルカの福音書で32回、マルコの福音書で14回 […]
2024年1月5日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 otsu-luke キーワード第13回 「聖書入門ーキーワードで読む」 第十三回 新生(regereration,παλιγγενεσία,パリゲネシア) 「新生のギリシャ語」 この新生(παλaιγγενεσία,パリゲネシア)というギリシャ語は、πἀλιν(再び)とγἐνεσις(生まれ […]
2023年12月9日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 otsu-luke キーワード第12回 「聖書入門ーキーワードで読む」 第十二回 仲介者、μεαίτης,メシテ―ス,mediator) 「仲介者」というギリシャ語である「メシテ―ス」は、新約聖書で6回用いられています。「中間に立ち、両者を結び合わせる人」という意味です。「新約聖書ギリシャ […]
2023年11月9日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 otsu-luke キーワード第11回 「聖書入門ーキーワードで読む」 第十一回 和解(καταλλαγή カタラゲー、reconciliation) 「和解のギリシャ語」 和解という聖書のキーワードは、すでに述べた「贖い」や「義認」と同様に、罪の赦しや救いを意味する言葉です。和解のギリ […]
2023年10月10日 / 最終更新日 : 2023年10月10日 otsu-luke キーワード第10回 「聖書入門ーキーワードで読む」 第十回 義認(δικαιὀω,ディカイオオー、justifucation) 「義と認める」(δικαιὀω)という言葉は、新約聖書で39回使われ、特にローマ人への手紙で15回、ガラテヤ人への手紙で8 回用いられています。 […]
2023年9月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 otsu-luke キーワード第9回 「聖書入門ーキーワードで読む」 第九回 贖い(λὐτρωσις(リュートローシス),άπολύτρωσις(アポリュトローシス)、Redemption) 「贖いのギリシャ語と本来的意味」 聖書で「贖(あがな)う」という場合には、代価を払って買い取る、な […]
2023年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月6日 otsu-luke キーワード第8回 「聖書入門ーキーワードで読む」 第八回 主(Lord,kύριος、キュリオス) 「主であるイエス・キリスト」 聖書では、イエスは救い主であると同時に主であると語っています。例えばペテロ第二の手紙2章20節では、「主であり、救い主であるイエス・キリスト […]
2023年7月3日 / 最終更新日 : 2023年8月6日 otsu-luke キーワード第7回 「聖書入門ーキーワードで読む 第七回 キリスト(Christ、Χρστός、クリストス) 「イエス・キリスト」 イエス・キリストは、大谷 翔平というように、姓と名前の関係ではなく、イエスこそがユダヤ人が待ちに待っていたキリストであることを指しています […]
2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年8月6日 otsu-luke キーワード第6回 「聖書入門ーキーワードで読む 福音(εύαγγέλιον、エウアンゲリオン) 第六回 福音(εύαγγέλιον、エウアンゲリオン) 「福音ー良き知らせ」 聖書は、「福音」(エウアンゲリオン)という言葉を、93回も記しており、福音はgoodnews , 良き訪れを意味します。ギリシャ語のエウアンゲ […]
2023年5月6日 / 最終更新日 : 2023年8月6日 otsu-luke キーワード第5回 「聖書入門ーキーワードで読む聖書罪(ἀμαπτία、ハマルティア) 聖書入門ーキーワードで読む聖書」 第五回 罪(ἀμαπτία、ハマルティア) 聖書の中でもっとも重要ですが、同時に最も理解されていないのが罪という概念です。聖書のメッセージを聞かれた方が、「あなたは罪人です」と言われると […]