2025年8月29日 / 最終更新日 : 2025年8月29日 otsu-luke キーワード第34回 からだ(body,ϛῶμα, ソーマ) 第34回 からだ(body,ϛῶμα, ソーマ) ソーマ(ϛῶμα)という言葉は新約聖書で142回用いられています。その用い方を三つのポイントで考えてみたいと思います。 第一は、人間の構成要素に関してです。聖書には、 […]
2025年8月29日 / 最終更新日 : 2025年8月29日 otsu-luke キーワード第33回 肉体、肉サルクス(fresh,ϛ ὰ ρξ、サルクス) 第33回 肉体、肉サルクス(fresh,ϛ ὰ ρξ、サルクス) 新約聖書で出てくるギリシャ語のサルクスには、主に三つの意味があります。 サルクスという言葉は新約聖書に147回出てきており、その内パウロの手紙で、90回使 […]
2025年7月31日 / 最終更新日 : 2025年8月29日 otsu-luke キーワード第32回 希望( hope、έλπίϛ、エルピス) 第32回 希望( hope、έλπίϛ、エルピス) 現在NHKの朝のドラマで放映されている「アンパン」には、「絶望の隣には、希望がある」というメッセージが流されています。希望こそは、誰しもが追い求めているものです。 「希 […]
2025年7月31日 / 最終更新日 : 2025年7月31日 otsu-luke キーワード第31回 平安、平和(peace,είρήνη エイレーネー) 第31回 平安、平和(peace,είρήνηエイレーネー) 平和(エイレーネ―)は、格変化を含めると新約聖書で92回用いられています。平和とは、正しい関係、ないし調和ある状態を意味します。新約聖書では、「平和」は、三つ […]
2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 otsu-luke キーワード第30回 交わり(fellowship,κοινωνία、コイノニア) 第30回 交わり(fellowship,κοινωνία、コイノニア) コイノニアというギリシャ語は、新約聖書で19回使用されており、ヨハネ第一の手紙で4回、パウロの手紙で13回、その他2回用いられています。この語は三 […]
2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 otsu-luke キーワード第29回 忍耐(perseverance,ὑπομονή,ヒュポモネー) 第29回 忍耐(perseverance,ὑπομονή,ヒュポモネー) 前回取り上げた「聖徒」と同様に、意味内容を理解するのが難しいのが「忍耐」です。日本では朝のドラマで1983〜1984年におしん」が放映され、大人 […]
2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年5月30日 otsu-luke キーワード第28回 聖徒(saints,ἁγίοί,ハギオイ) 第28回 聖徒(saints,ἁγίοί,ハギオイ) 「聖徒のあやまった理解」 聖書のなかで「聖徒」という言葉が出てくると、クリスチャンの中でも特別の聖なる存在と考える間違った理解があります。例えばカトリック教会で言われ […]
2025年4月29日 / 最終更新日 : 2025年4月29日 otsu-luke キーワード第27回 良心(Conscience、συνειδησις,シュネイデーシス) 第27回 良心(Conscience、συνειδησις,シュネイデーシス) 「良心の定義」 シュネイデーシスは、新約聖書で30回使用され、特にパウロの書簡に20回使用されています。この言葉は、シュン(共に)とイデイン […]
2025年3月29日 / 最終更新日 : 2025年3月29日 otsu-luke キーワード第26回 「聖書入門ーキーワードで読む」 第二十六回 聖霊(holy spirit, Άγιο Πνεύμα 、 ‘ο Παρακλητος、 ) 「聖霊についてのギリシャ語の言葉」 新約聖書では、聖霊を示すものとして「御霊」(プネウマ(πνεύμα)、「聖霊 […]
2025年3月1日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 otsu-luke キーワード第25回 「聖書入門ーキーワードで読む」 第二十五回 幸いな(blessed , μακαρίοϛ,マカリオス) 普通私たちが幸福を意味する英語はhappiness を用い、幸いなという形容詞はhappyを用います。しかしhappyと関連する動詞happen は […]