2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 otsu-luke 聖書メッセージ聖書メッセージ53|アンドレ・ジード(1869-1951)と聖書ー狭い門 アンドレ・ジード(1869-1951)と聖書ー狭い門 「狭い門」 狭い門という言葉は、日常言語としても頻繁に用いられれています。今年の大学入試は「狭い門」であるという場合がそうです。この「狭い門」という言葉は、実は聖書に […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 otsu-luke 聖書メッセージ聖書メッセージ52|トルストイ(1828-1910)と聖書(1) トルストイ(1828-1910)と聖書(1) 『イワン・イリッチの死』―死の恐れとの闘い 「 ある中学生の投書」 朝日新聞(2022年2月7日)の声の欄に、13歳の女子中学生の投書が掲載されており、読んで釘付けになりまし […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 otsu-luke 聖書メッセージ聖書メッセージ51|ロレンソ了斎(1526-1592)と聖書 ロレンソ了斎(1526-1592)と聖書 ー琵琶法師から福音の伝道者へー 「ザビエルの来日とロレンソ」 イエズス会士フランシスコ・ザビエル(1506-1552)がトーレス神父(1510-1570),そして日本人で最初にキ […]
2021年12月29日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 otsu-luke 聖書メッセージ聖書メッセージ50|アルプスの少女ハイジと聖書 「アルプスの少女ハイジと聖書」 ―神と和解すること― 「著者、ヨハンナ・シュピリについて」 『アルプスの少女ハイジ』の著者ヨハンナ・シュピリ(1827-1901)は、スイスのチューリッヒの近郊ヒルツエルという村に、7人兄 […]
2021年11月29日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 otsu-luke 聖書メッセージ聖書メッセージ49|森永太一郎(1865-1937)と聖書 森永太一郎(1865-1937)と聖書 ―我、罪人のかしらなり― 「森永キャラメルのエンジェル・マーク」 私が少年の頃、よく森永製菓のキャラメルを好んで買って、食べたことを懐かしく思い起こします。そこにエンジェルマークが […]
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月29日 otsu-luke 聖書メッセージ聖書メッセージ48|シャーロット・ブロンテ(1816〜1855)と聖書 シャーロット・ブロンテ(1816?1855)と聖書 『ジェイン・エア』ー信仰の光に照らして見るジェイン・エア 「作者シャーロット・ブロンテのプロフィール」 シャーロットは、1816年、北アイルランドのソーントンで、牧師パ […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 otsu-luke 聖書メッセージ聖書メッセージ47|ドストエフスキーと聖書(2) ドストエフスキーと聖書(2) ―『罪と罰』―神が存在しなければすべてが許されるー ドストエフスキー(1821-1881)は、世界的な文豪で日本でも彼の小説はよく読まれています。その中でも、『罪と罰』(1865)、『白痴』 […]
2021年8月30日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 otsu-luke 聖書メッセージ聖書メッセージ46|速水優(1925-2009)と聖書―日銀総裁としてー 速水優(1925-2009)と聖書 ―日銀総裁としてー 「聖書との出会い」 速水優(はやみまさる)は、一橋大学を卒業し、34年間を日銀、その後17年間を民間企業で働きました。日商岩井社長や経済同友会代表幹事、私立大学の理 […]
2021年8月2日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 otsu-luke 聖書メッセージ聖書メッセージ45|藤林益三(1907-2007)と聖書 ―最高裁判所長官として― 藤林益三(1907-2007)と聖書 ―最高裁判所長官として― 藤林益三は、内村鑑三の弟子の塚本虎二(1885-1973)の信仰の薫陶を受けたクリスチャンです。彼は、約40年間ほど企業法務の弁護士をした後、1970年7月 […]
2021年7月4日 / 最終更新日 : 2021年7月4日 otsu-luke 聖書メッセージ聖書メッセージ44|高山右近(1552~1615)―時代に抗して生きるキリシタン 高山右近(1552~1615)―時代に抗して生きるキリシタン 「高山右近のキリスト教との出会い」 日本でキリスト教が最初に伝来したのが、1549年スペインのイエズス会士のフランシスコ・ザビエル(1506-1552)が鹿 […]